コンテンツへスキップ

添加物実験 その2

添加物実験は続きます。
(前回の添加物実験はこちら

こちらはウインナー。

ハムやウインナーには、亜硝酸塩と言って、

・良い色を保持するため

・ボツリヌス菌の繁殖を防ぐため

に使われています。

 

 

確かにボツリヌス菌は強いので恐ろしいですが、

加熱することにより、菌は死滅しますし、

今までウインナーでボツリヌス菌が発症した例がありません。

 

 

では何のために使われるのか?

それは、残ったもう一つの理由

見た目からです。

 

 

実際に亜硝酸テスターで見てみると、

左の一般的なウインナーではかなりの反応が。

でも美味しそう!と思うのは左の方だと思います。

人の慣れって怖いですね。

 

 

市販のおにぎりと自分の握ったおにぎりを、

水の中で崩してみると、、

という実験もしました。

すると、なぜかコンビニのおにぎりの方に油膜が。

・型から剥がれやすいように

・お米が長時間経っても、硬くならないように

との理由で使われているそうです。

 

 

一般家庭だったら使わないものが、

コンビニにはたくさん使用されています。

ぜひ裏の表示を確認してみてください。

 

 

あんなにシンプルだと思っていたおにぎりなのに、

こんなに添加物が、、、びっくりすると思います。

 

 

身の回りにたくさんある添加物。

便利になったからこそたくさん使われるようになりました。

でもその添加物は本当に必要なのでしょうか。

 

 

自分の体を考えると、許容範囲だと言われていても

取り入れたいものではありません。

食生活を見直すきっかけになると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA