コンテンツへスキップ

私の家では、白米と玄米を炊いています。

子供達は玄米が好きではないために、

別々に炊いています。正直とっても大変。

 

 

玄米はやはり炊く時間がたくさんかかるため、

上記の二つの悩みを解決する方法がないかと

探っていると、

〝簡単に作れる発芽玄米〟

なんて記事を見つけました。

 

 

今まで発芽玄米を食べたことがありますが、

高いので、すぐにやめていました。

しかし今回のは、玄米から自分で作ってしまえばいい!

とのこと。

 

 

時間はかかりそうですが、手間はそれほどではなさそうです。

早速 やってみました。

玄米を洗って、水につけて

6時間後ー。

まだまだ粒が茶色くて小さいです。

水換えをして、まだまだつけます。

ただ、夜になってしまったので、水換えができないので冷蔵庫へ。

 

20時間後ー。

かなり粒のシワがなくなり、ツヤが出てきました。

また茶色が薄くなり、一部が白くなりました。

きっと胚芽の部分だと思います。

 

 

26時間後ー。

お米の胚芽部分が少しふっくらしてきました。

芽は出てきませんが、これで良さそうです。

さあ、早速 炊いてみましょう。

白米と半々で混ぜ、白米と同じ炊き方で炊いてみました。

玄米くささも消えて、プチプチとして美味しい!

しかも短時間で炊くことができる。

いいじゃない!!

 

 

でも子供達、美味しくない、、と。

うーん。

とりあえず発芽玄米作りは成功しました。

 

 

では子供達には、発芽玄米の良さを知ってもらい、

好きになるよう作戦!を実行します。

次回は発芽玄米の栄養に関して書こうと思います。

ビールを飲んでいたら、健康にはならないでしょ!?

ビールを飲んでもカロリーが大したことないから、健康でしょ。

 

 

でも今日はこんな話をするのではなく、

ビールの中に含まれているものについて

お話をしたいと思います。

 

 

ビールでも発泡酒でも、

含まれているものはほとんど一緒なのですが、、

 

 

実は、発泡酒に含まれる〝糖類〟。

これが問題になっています。

 

 

この糖類、原料は主にトウモロコシから来ています。

このトウモロコシは、遺伝子組み換えを使用した可能性が高いのです。

なぜなら、品質や価格が安定していて、価格が安いから。

業者としては取り扱いやすいですし、

実際にビール会社に回答をもらっていますが、

不分別だとの回答を得ています。
ホームページTanetより抜粋

 

 

各ビール会社のホームページを見ても、

法律に準じてと書かれているだけで、

遺伝子組み換え不使用とはどこにも書かれていません。

 

 

このように遺伝子組み換えは、どこにでも潜んでいます。

食べ物を購入する際は、裏表示をしっかりと見て

よく考えて購入するようにしましょう。

 

 

ちなみにビールは、糖類を含んでいるものが少なく、

トウモロコシを含んでいたとしても、

遺伝子組み換えでないものを選んで使っているようです。

 

 

ビールの方がシンプルな材料でできているため、

遺伝子組み換えに汚染されている可能性は

低いと言えるでしょう。

 

 

上記のビールを飲んだら健康とは言えない?

結論としては、そうでもないということです。

・ビールなら、遺伝子組み換え不使用

・ビールのカロリーはそれほどでもない
(大量に飲めば別ですが)

 

 

おつまみとして食べるものの栄養バランスを考えて

一緒に飲むのなら、悪くないかなと思います。

 

 

ちなみに私の家では、

6本セットを主人と1週間で飲む約束で飲んでいます。

 

いつも飲んでいるビールでも、

健康のことを考えながら飲めるといいですね。

 

みなさんが日頃飲んでいるのは、

ビールですか?発泡酒ですか?それとも第3のビールですか?

歴史はそれほど古くなく、

2003年の酒税法を改正してからのお話。

それまでも発泡酒はありました。

 

 

ビールよりも安価で売られており、

もっと安くできないかという競争が激しくなっており、

それにより第3のビールというくくりが作られるようになりました。

 

 

発泡酒の説明は昨日少ししましたが、

ビールの材料に加え、フルーツやハーブなどで

フレーバーをつけたりすることができます。

 

 

またビールとは麦芽の含まれている割合が異なることが多いです。

そのため、麦など他の材料で発酵させることもあり、

軽く感じたり、ビールとは異なる香りできるのです。

 

 

そして酒税も麦芽の量によって決まるので、

ビールが77円に対し、発泡酒は47円(350ml比較)と低価格です。

 

 

一方第3のビールですが、

麦芽を原料としておらず、〝ビール〟という名がつくのはどうして?

と言った感じです。

 

 

ビールに似せて作っている、という表現が正しいと思います。

でもきっと、分かりやすくそうしたのでしょう。

 

 

でも、

スーパーなどで売られている時に、

ビールは値段が高いからわかるけど、

 

 

発泡酒も第3のビールも大した差ではないので、
(ちなみに第3のビールは350mlに対して酒税28円)

内容の違いが分かっても、

店ではどれが発泡酒か第3のビールなのか

わからないなんて方も多いのではないでしょうか。

 

 

え!?気にしていない?美味しけりゃいい?

そんなこと言わずにお付き合いください。笑

 

 

そんな時は、缶を見れはすぐにわかります。

銘柄を見るのではなく、下の方に〝リキュール〟と書いてあれば、

第3のビールです。

今度スーパーでじっくり見てみてくださいね。

では、上記の3つで健康的にはどれが一番いい?

というお話を次回したいと思います。

 

 

健康、とひとくくりにしても、

いろんな意味がありますよね。

いろんな方向から見ていきたいと思います。

お楽しみに〜!

疲れた時や頑張った時には、

お酒が飲みたくなる方も多いのではないでしょうか。

そんな中でも今回はビール系を特集したいと思います。

 

 

ビールって何からできているの?

表示を見ると、たくさん書いてありますが、

4つが主原料となります。

 

 

・モルト(麦芽):発芽させた大麦のこと

・ホップ:ハーブの一種で、ビールに苦味や香りを付けます。

・酵母:生きている菌類。糖質をアルコールと炭酸ガスに分解して分裂させます

(いわゆる発酵)。

・水:主成分

 

でも他のもの、

麦・米・馬鈴薯・でんぷん・とうもろこし・糖類・着色料・こうりゃん

の副原料が入っててもビールと言われています。

 

 

しかし、

チョコ・フルーツ・ハーブ・お茶などが含まれていると、

ビールとは呼べなくなります。

 

 

少し香りを足したい!変わった味にしたい!などと

主原料・副原料以外のものを加えると、

いわゆる発泡酒という分類になります。

この辺りは、また次回詳しく説明したいと思います。

 

 

ビール製造工程は、

まず大麦を分解して溶けやすくなるように、

発芽させ、麦芽にします。

 

 

これを粉砕し、他の材料(ホップ以外)と混ぜて濾過します。

その後ホップを加えて煮沸します。

 

 

ホップビールに特有の苦味と香りをつけると同時に

麦汁中のたんぱく質を凝固分離させ、

液を澄ませる大切な働きをします。

 

 

そのあと、発酵させます。

5度で7〜8日間寝かします。

ここで麦汁中の糖分のほとんどがアルコールと炭酸ガスに分解されます。

 

 

その後0度まで下げ、数十日間寝かします。

この間にビールはゆっくり熟成し、

調和のとれたビールの味と香りが生まれてきます。

今日はビールの入門編でしたね。

次回は、ビールと発泡酒と第3のビールの違いは?

あなたは言えますか?わからない方はこちらをクリック!

今日 学校の給食は何かな?と

娘たちが読み上げていたところ、

ホイコーロー、タイピーエン、、、

ん?タイピーエンってなんだっけ?

名前はさすがに聞いたことあるけど、

なんとなく中華料理だった気はするけど、

けどけど説明できない。

 

 

早速 調べてみました。

どうやら熊本のB級グルメらしい。

ん?でもタイピーエンの名前は中国の福建省から?

 

 

よく調べてみると、

福建省で食べられてるタイピーエンは、

豚肉とサツマイモデンプン入れたワンタンと、

あひるの茹で卵が入っているそうです。

 

 

一方 日本でよく知られているタイピーエンとは、

イカやエビ、白菜や人参、キクラゲと春雨が入った

とんこつ味のスープ春雨。

 

 

中華丼のご飯が春雨に変わり、とろまっていない

でも春雨で多少はとろみがつくかな?

という料理のようです。

 

 

どうして中国で作られていたメニューが、

中身が全く異なるようになってしまったのか?

 

 

どうやら、熊本に来て中華料理店をしていた中国人が

まかない飯として出された料理がこれ、

タイピーエンだったそう。


(紅蘭亭HPより)

あひるの卵は鶏卵に、

ワンタンが春雨に変わり、

日本風タイピーエンになったようです。

 

 

栄養バランスを整えるために、貝類や野菜を追加した

というところでしょうか。

栄養価アップは栄養士として嬉しいことです。

 

 

さてこのタイピーエン。

熊本では多くの中華屋さんで出されるそうです。

そこから長崎・福岡・神奈川・東京へ広まったようです。

通りで私の近くでは食べられないんだ、、

 

 

タイピーエンの中に入れる春雨。

カロリー少なくてダイエットに良い!

というイメージをお持ちなのではないでしょうか。

どうかな〜?

話の続きは次回。お楽しみに!