コンテンツへスキップ

カルシウムって何?

栄養には様々な分類があります。

 

三大栄養素と言われる、炭水化物、タンパク質、脂質

それから、これらの補助や体の調子を整えるために必要なビタミン、ミネラル

それ以外の食物繊維・ファイトケミカル


(サプリメントラボより)

というふうに分けることができます。

 

 

その中でもカルシウムは、ミネラルに含まれます。

では、カルシウムの働きとは?

 

 

・骨や歯の成分になる

・神経細胞で情報の伝達をする

・筋肉の収縮に関与

が挙げられます。

やはりここでは一番気になるのは、

骨・歯の成分というところでしょうか。

 

 

カルシウムは全体の99%は骨や歯に存在していますが、

残りの1%は血液、筋肉、神経などに存在しています。

 

 

「イライラしているのはカルシウムが足りないから!」

と言われるのを耳にしませんか?

これはカルシウムが神経細胞で情報の伝達をすることから

きているといわれています。

つまり、カルシウム不足⇒情報伝達が遅い⇒イライラする

という流れなのです。

 

 

このようにカルシウムは体の中でたくさんの働きを持っています。

では、

どのくらい取ればいいのか、

どんな人が足りていないのか、

など、次回 詳しくお話ししましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA