コンテンツへスキップ

タンパク質の必要量はどのぐらい?具体的にお教えします。

前回 タンパク質がなぜ必要なのかをお話ししました。

今日は、1日にどのぐらい必要かを

実際のタンパク質で考えてみたいと思います。

 

 

普通体型で、あまり運動をしない人
自分の体重(kg)×1.08g

運動習慣がある、筋肉質の人
自分の体重(kg)×1.2〜1.3g

 

この計算から、一回の食事に

20〜30gのタンパク質が必要なことがわかります。

 

 

では、食品別に見ていきましょう。

肉類は、100gあたり、

鶏肉15〜25g
豚肉15〜20g
牛肉10〜20g

となります。

%e8%82%89

どの肉も部位によって異なり、赤身の肉質(ささみなど)になるほど、

肉の量が同じでもタンパク質の含有量が多いです。

 

魚では、100gあたり20g前後です。

%e9%ad%9a%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%be

卵は一つで6g

%e5%8d%b5

納豆は1パック(40g入)で6.6g

豆腐は半丁で8.5g

%e5%a4%a7%e8%b1%86

牛乳は1本(200ml)で6g

 

 

でも実は炭水化物がたくさん含まれていると言われる

ご飯やパン、麺類にも

意外とタンパク質が多く含まれています。

 

ご飯には150gあたり4g

パン6枚切1枚あたり1g

麺類100gあたり10g

%e3%82%b9%e3%83%91%e3%82%b2%e3%83%86%e3%82%a3

 

また、野菜にもタンパク質が多く含まれる野菜があり、

有名なものには、

ブロッコリーや枝豆、菜の花などがあります。

しかし上記に比べると、たいした量ではありません。

%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%af%e8%b3%aa%e9%87%8e%e8%8f%9c

 

また、どの食品にもタンパク質が含まれているので、

少し足りないぐらいでちょうど良いと言えるでしょう。

 

 

バランスのとれた食事を心がけていれば、

タンパク質不足、または過剰になることは少ないです。

 

 

ダイエットをしていて、欠食したり控えている方は

不足気味になりやすいです。

 

 

また、肥満、肉魚好き、運動をしない方は、

過剰気味になりやすいです。

 

 

前回もお話しした通り、

タンパク質は必要不可欠な栄養成分です。が、

過剰も体に負担を与えてしまいます。

 

 

これを読んでくださったあなたは、

自分にあったタンパク質の量を知ることができたと思います。

今日の料理のタンパク質量は、大丈夫かな?

ぜひ確認してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA