コンテンツへスキップ

タイピーエン

今日 学校の給食は何かな?と

娘たちが読み上げていたところ、

ホイコーロー、タイピーエン、、、

ん?タイピーエンってなんだっけ?

名前はさすがに聞いたことあるけど、

なんとなく中華料理だった気はするけど、

けどけど説明できない。

 

 

早速 調べてみました。

どうやら熊本のB級グルメらしい。

ん?でもタイピーエンの名前は中国の福建省から?

 

 

よく調べてみると、

福建省で食べられてるタイピーエンは、

豚肉とサツマイモデンプン入れたワンタンと、

あひるの茹で卵が入っているそうです。

 

 

一方 日本でよく知られているタイピーエンとは、

イカやエビ、白菜や人参、キクラゲと春雨が入った

とんこつ味のスープ春雨。

 

 

中華丼のご飯が春雨に変わり、とろまっていない

でも春雨で多少はとろみがつくかな?

という料理のようです。

 

 

どうして中国で作られていたメニューが、

中身が全く異なるようになってしまったのか?

 

 

どうやら、熊本に来て中華料理店をしていた中国人が

まかない飯として出された料理がこれ、

タイピーエンだったそう。


(紅蘭亭HPより)

あひるの卵は鶏卵に、

ワンタンが春雨に変わり、

日本風タイピーエンになったようです。

 

 

栄養バランスを整えるために、貝類や野菜を追加した

というところでしょうか。

栄養価アップは栄養士として嬉しいことです。

 

 

さてこのタイピーエン。

熊本では多くの中華屋さんで出されるそうです。

そこから長崎・福岡・神奈川・東京へ広まったようです。

通りで私の近くでは食べられないんだ、、

 

 

タイピーエンの中に入れる春雨。

カロリー少なくてダイエットに良い!

というイメージをお持ちなのではないでしょうか。

どうかな〜?

話の続きは次回。お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA