コンテンツへスキップ

空心菜の育て方 初心者編

家庭菜園を始める、空心菜を育てると言いましたが、

なぜ空心菜にしたかというと、

友達が育てて、とっても簡単で、

馬鹿でもボーボーできるよと聞いたからです。

 

 

家庭菜園経験ない私にとって、

この上ない言葉のように感じたからです。

ただその言葉、鵜呑みにしていいのか、、

ちょっと調べてみました。

難易度は、、レベル1。ホッ

種まきは、直植えの場合は5月以降。気温が高くなってから

まぐれですが、ここまで絶好調です。

 

 

種まきは、30cm間隔で1つの穴に3つずつ入れる

あまり間がないと、成長に影響してくるよう。

今回は植木鉢に適当にパラパラ撒いてしまいました。

芽が出てきた時点で間引こうと思います。

 

 

ちなみに連鎖障害は起こりにくいようで、

毎年同じ場所でも良いようです。

 

 

水やりに関してですが、

夜に水分が多いと徒長の原因になるため、

水やりは朝に行うと良いようです。

 

 

徒長(とちょう)とは、

茎が細く葉の間隔が長く間伸びした状態を言います。

原因として、日照不足、水や肥料の与え過ぎ、風通しの悪さ、用土の水はけの悪さ

などが挙げられるようです。

 

 

あげないと大きくなれないけど、

あげすぎも徒長を起こしてしまう。

難しいのですね。気をつけます。

 

 

空心菜は肥料好きなので、初めの土にも肥料が必要。

追肥も定期的に必要のようです。

次に行うのは15cmぐらいに伸びた時。


(ヤマムファームさんより抜粋)

草丈が30cmほどの高さになったら、

株元から3節を残して、はさみで先端を摘心します。

主茎を摘心することで、次々とわき芽が出るようになるようです。

 

 

摘心して残した節から、次々とわき芽が出てきます。

そのわき芽を伸ばし、20cm〜30cmほどに生長したら、

下から1〜2節を残して摘み取っていきます。

上手くいけば、秋まで収穫できるようです。


(ヤマムファームさんより抜粋)

とりあえず第一関門はクリアといった感じでしょうか。

まずは芽が出てくれることを願って、

毎朝 水やりと声かけ(これは、効果があるのかは?ですが)を

欠かさず頑張ります。

ちなみに題名に初心者編と書きましたが、

空心菜自体 育てることが簡単なようなので、

続編はありません。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA