コンテンツへスキップ

今が危険!食中毒について学ぼう

食中毒は暖かくなってくると、起こりやすくなります。

今が危険!と書きましたが、

実は、5月〜10月と幅広く起こりやすいのです。

 

 

今回はお弁当についてです。

どのようにすれば、食中毒を防げるかを一緒に考えていきましょう。

食中毒 お弁当

 

・生野菜や果物を入れるときは、その水気で細菌が増殖

⇨しっかり洗った後は、水分をしっかりと取り除く。

できるだけ他の食品に近づけない(塩気で水分が出るのを防ぐ)。

トマトはヘタを取って洗う。レタスなどで仕切りにしない。

 

 

・ちくわやかまぼこ、ハムやチーズなど要冷蔵の物を使う時、

必ず加熱をしてから入れます。

腐りやすいマヨネーズ(生の卵黄を使用しているので、腐りやすいです)は使用しない。

 

 

・水分が出やすいものを入れる時

お浸しの時は鰹節やゴマなどを加え、これらに水分を吸わせるようにする。

煮物を入れる時は、汁を片栗粉でとろみをつける。

 

 

・炊き込みご飯、混ぜご飯は腐りやすので、夏期は避ける。

 

・腐りにくくする食材 酢、梅干し、わさび、生姜、カレー粉

を上手に使用する。

 

・お弁当に詰める時は、しっかりと冷ましてから入れる。

 

 

もうすぐお子さんがお休みに入り、

お出かけする際に持っていく機会も増えると思います。

高温多湿のところは一層 注意が必要です。

 

 

そして、食中毒は暑くなくても起こりうるものです。

上記以外の時期でも、手洗いをしっかりしたり、

危険度の高い食品は控えるなどの予防をしましょう。

食中毒 手洗い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA