コンテンツへスキップ

遺伝子組み換え作物耕作の実態

難しい名前をつけてしまいましたが、

要するに、

遺伝子組み換えは、一体どこで作られているのか?

どんな種類の作物で行われているの?

これらを探ってみよう、という内容です。

 

 

日本では作られている?

遺伝子組み換えというと=アメリカ

というイメージだけど、そんなことないの?

 

 

作物としては、コーンや大豆は有名だけど、

他にもあるの?

食べ物だけなの?

 

 

知っているようで、結構知らないことだらけでした。

これを読んでいるあなたはもうご存知ですか?

よかったらここで勉強していきましょう。

 

 

まず、遺伝子組み換え食品を作っている国ですが、

アメリカをはじめとする28カ国で作られています。

日本では作られていません。

 

 

アメリカでは、国内の作物面積の32%に過ぎませんが、

農地面積が広大なため、32%でもかなりの農作量になります。

そのため、実際に作られている農作量の4割がアメリカで生産されています。

 

 

作物面積が多いのはアルゼンチン。

なんと、国内農地面積の65%もの多さの遺伝子組み換え食品を作っているそうです。

農地に栽培されている半分以上も遺伝子組み換え食品なんですね。

 

 

耕作面積順で1−5位までは下記の通り。

アメリカ、ブラジル、アルゼンチン、インド、カナダ です。

ちなみにこの5カ国で、世界の耕作量の90%以上を占めています。

 

 

これらの国では、どのようなものを栽培しているのでしょうか。

大豆、トウモロコシが有名ですね。

そう、実はこの2つだけで8割以上を占めます。

 

 

他には、コットンや菜種、ジャガイモ、甜菜などになります。

大豆、トウモロコシ、コットン、菜種の4種で、

なんと99%を占めます。

 

 

このように考えると、

国もある程度に限られていますし、

作物の種類もかなり絞られていますね。

 

 

日本でも作っていないようなので、

そんなに影響がないのではないだろうか?

そんなことが頭によぎるのではないでしょうか。

 

 

大きな間違いです!!!

 

これについては、また別の機会にお話ししましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA