コンテンツへスキップ

天然甘味料って体に良さそう!

天然甘味料とは、

植物の葉や果実などに含まれている

甘味成分を抽出したものです。

 

 

菊の仲間のステビアや、

漢方薬にも使われる甘草のグリチルリチン

瓜科の植物である羅漢果

という成分などがあります。

 

 

もちろん、以前お話ししたショ糖(砂糖)や蜂蜜なども

天然甘味料に含まれます。

ただ、上記のものには、糖質が含まれません。

 

 

ですので、これらは低カロリーです。

そして、糖質が含まれない天然甘味料と合成甘味料は、

砂糖の数百倍甘いという特徴があります。

 

 

ちなみに

ステビアや甘草は砂糖の約200倍以上、

羅漢果の果実は300倍~400倍の甘みと言われています。

 

ステビア

ステビアは、

パラグアイで16世紀半から食べられていたもので、

心臓病の方やc型肝炎の方には飲むと効果的なようです。

 

 

ポカリスエット(ステビア)や緑のコカコーラの

甘さとして使われた実績があります。

今ではあまり見かけない気もしますが、

ステビアが注目されたことは間違いなさそうです。

 

甘草

甘草は、漢方薬としても使われるぐらいで、

甘味料としてだけではなく、

色々な症状を改善する作用があります。

 

羅漢果

羅漢果もとても強い抗酸化力があるようです。

が、甘味料として生成したものには、

この作用が含まれないとのこと。残念!

 

 

これだけ聞いていると、とてもいいもの!と思えますが、

少し注意点も必要です。

 

 

ステビアは独特の味だそうで、好き好きがあるようです。

また甘草は薬なので、やはり使いすぎるのは良くないようです。

 

 

羅漢果ですが、羅漢果単品では顆粒にすることが難しいので、

必ず果糖など別の糖を混ぜています。

その割合が多いこともあるので、ご注意くださいね。

 

 

そして、これらは血糖値を上げません。

そのため、低血糖になりやすいですので、

ご注意ください。

 

 

甘いものを食べたのに血糖値を上げない

インスリンのみが分泌され、血糖値が下がる

低血糖になり、空腹感が増して更に食べたくなる

 

 

体の中では、こんな賢い働きをしているのですね。

賢いけど、これは困った。

 

 

天然だからといって、

こればかりに頼るのも、少し問題のような気がします。

考えながら、使うようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA