コンテンツへスキップ

日本の食品ロスがこんなに多いとは・・

では、日本のどこで、食品ロスが起こっているのでしょうか。

食品ロスの半分は飲食店や小売店、デパート、コンビニなどの売れ残り、食べ残しです。
(年間300〜400万トン)

そして、残り半分は、家庭での食べ残しです。
(年間約302万トン)

 

 

家庭での食べ残しと言っても、賞味期限切れてしまったものや、

カビが生えてしまったなどの理由で食べなくなったものも含まれます。

皆さんも身に覚えはありませんか?

 

 

小売店で問題になっているのは、3 分の 1 ルールに則って行われていることです。
3 分の 1 ルールについてのブログ

このルールに使われている賞味期限に関しても、

食品ロスに関する問題と深いつながりがあります。

 

 

また、カビが生えてしまった、野菜がしんなりしてしまったとの理由で、

冷蔵庫にあったものを使用せずにゴミ箱へ

なんて簡単に考えてしまっています。

 

 

これらの理由も見直すことによって、

食品ロスも減らすことができると思います。

一つずつ見ていきたいと思います。
(賞味期限とは?・カビが生えてきたら)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA