コンテンツへスキップ

こしょく、粉食

押さえておきたいこしょくを、

いくつか紹介してきました。

今日は、粉食についてです。

 

 

粉食:なんとなく想像できるでしょうか。

粉から作られた食べ物のことです。

小麦粉や米粉、そば粉を使って作られたものを指します。

パンやスパゲティー等、色々ありますね。

日本食としても、うどんやそば、お好み焼きなど、

粉食が浸透しています。

 

 

しかしなぜこの粉食が問題視されているのでしょうか?

それには、以下のようなことが言われています。

 

 

・噛まなくなる

粉食は固形のものより噛まなくても簡単に砕けます。

ですので、顎も発達しませんし、

このまま使われないと、歯も後退していく可能性があります。

また、満腹中枢も働きづらくなります。

 

 

・粉食の献立に問題あり

粉食にした場合、どうしてもそれだけ、

あるいは作ってもあと一品です。

そうすると、バランスが取りにくい献立となります。

・塩分の取りすぎ

小麦粉を使う際も、おそらく塩を加えますし、

麺類やパンにはもとから塩が含まれています。

そこにお汁やソースを絡めて食べるので、

塩の摂取量がが多くなりやすくなります。

 

 

この粉食、簡単に作れて便利ですが、

やはりこれをメインの食事を増やしてしまうと、

問題が生じやすくなるのではないでしょうか。

 

 

摂るのをお勧めしないわけではありません。

バランスが少しでもよくなるよう、献立を工夫したり、

よく噛むよう気をつけたり、

ソースの量を減らして塩分摂取量を減らすなど

自分なりに考えて工夫をしてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA