コンテンツへスキップ

今年もべじたぶるおばさんとして、

頑張ろうと思います。

そこで早速、

 

 

今年も城南市民ホームで、

未就園児とその育ての親を対象とした

お菓子を考えて提供してきました。

 

 

今年は、

ジャガイモ餅、バナナ蒸しパン、人参ゼリーです。

ここではコンロが2口、レンジとオーブンはなし

こんな条件で2時間で仕上げなくてはなりません。

 

 

そこはプロ根性です。

コンロ2口で作れるようにレシピを選び、工程を考え

せっせこ50食分作り上げました。

みんな美味しそうに食べてくれています。

一番幸せなひと時です。

 

 

ある方に呼び止められて、

「うちの子、トマトが嫌いなのですが、

どうしたら良いですか?」

と聞かれました。

 

 

アドバイスをしたら、納得していただけました。

食に関して、興味を持ってくださっているようで、

とても嬉しく思いました。

今年度で10年目を迎える

ベジタブルおばさん活動。

 

 

会員のみなさんは、本当に心が清らかで、

一緒に活動をしていると、

黒々した自分の気持ちが一掃されるのがわかります。

 

 

そんなベジタブルおばさんも、

実は活動の危機なのです。

以前人が集まらないという話もしましたが、

 

 

実は予算もなく、

実質スタッフが費用を出したり、

ボロボロのものを使い続けたりしている状態です。

 

 

特に、3回目に行う時に、

野菜に興味を持って欲しいと思い、

冬野菜を見せています。

 

 

自分の知っている野菜の名前を

自信を持って答えてくれたり、

ほうれん草、小松菜、水菜の見比べをして

興味を持ってくれたりと、

毎回 大好評です。

 

 

しかし、野菜は生き物の為、

毎回購入しなくてはなりません。

とても費用がかさみます。

 

 

そこで今 これらの野菜を、

作っている方に少しだけお譲りしていただけないか

とのお願いに色々なところに行っているところです。

 

 

大抵の方は考えておくよ、とさらっと流されるのですが、

先週 嬉しい連絡をいただきました。

自分が作っている野菜を使ってもらっていいよ、と。

 

 

その連絡をいただいた時は、涙が出るほど嬉しかったです。

野菜がもらえるのが嬉しいわけではなく、

そんなことを言ってくださる心温かい方がみえることに

感動してしまいました。

 

 

そして今日、その方の畑にお邪魔してきました。

市が分画しているところをレンタルして、

趣味で野菜を育てているとおっしゃってみえました。

よかったら、とご好意で

新鮮なお野菜を頂いてきました。

野菜たちも、優しいご主人に作ってもらえ、

嬉しそうにしている気がします。

 

 

温かい気持ちが園児にも届くよう、

一生懸命 頑張ろうと思います。

今年は一層 温かな気持ちで活動できそうです。

先週末に岡崎市の西部にあるやはぎかんで、

お祭りがありました。

やはぎかんで活動しているクラブの発表や、

手作りショップや、安価で自分で作成するものなど、

たくさん楽しめるものがありました。

 

 

毎回参加しているベジタブルおばさん。

今回のテーマは、

「五感を試そう」

ということで、今回は触感です。

 

 

野菜をそのまま袋の中に入れ、

触っただけで何かを当てるクイズです。

みんなわかるかな?


(今回の写真を撮り忘れてしまいました。写真は昨年のです)

子供達にとって、

皮のままの野菜を触ることが少ないようで、

結構悩んでくれました。

 

 

ご飯を作る主婦の方や畑で作っている方でも、

目で見えないと、ん??となるものが幾つかあり、

みなさん楽しんでくれたようです。

 

 

しかも、とても嬉しいことが。

私 お姉さん知ってる!と寄ってきてくれる子供。

誰だろう?と焦っている私をよそに、

「りえこさんでしょ。この間来てくれたよね」と。

 

 

どうやらいつも保育園にお邪魔している

生徒さんだったようです。

楽しかったよ〜と笑顔で言ってくれ、

これ以上ない幸せでした。

 

 

この子のお姉ちゃんも一緒にいたのですが、

ベジタブルおばさんを覚えてくれていると。

本当に嬉しい瞬間でした。

 

 

これからも食育頑張っていくぞー!!

ベジタブルおばさんは、

岡崎市では、個人で食育を行うために設立された

唯一のボランティアグループです。

 

 

そのグループに危機が起きようとしています。

メンバーの皆さんもお忙しいようで、

来年度は参加できる方が激減してしまうとのこと。

今は市内の保育園10箇所ほどに年3回出向いて、

食育を行っています。

一回に4、5人で構成しているので、

回数としては、135回あります。

 

 

それを今は10人で行っていますが、

来年度は6人。。

一人年間20回以上出動しなければならない計算になります。

 

 

もちろんやる気のある方たちなので、

これでも頑張ろうと言っています。

が少し無理をすると、

やはり心が折れそうになってしまったり。

 

 

まずは岡崎の近くにお住いの方で

ボランティア活動に興味のある方、

よかったら一緒に活動しませんか?

 

 

活動内容はこちら。

http://www.pref.aichi.jp/shokuiku/shokuikunet/info/

 

 

皆さん、本当に心が綺麗な方ばかりで、

一緒に活動すると、心が洗われます。

また、皆さん私の母ぐらいの年齢ですが、

活発に行動してみえるので、本当に若い。

 

 

みんなが栄養士の資格を持っている方というわけではありません。

食べることが好きな方、子供が好きな方なら、

誰でもできます。

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

私は岡崎市の食育のボランティア活動に参加しています。

主に市内の保育園に、年長を対象に年3回行っています。

今学期は2回目。
(1回目の内容についてはこちら

 

 

1回目の復習をしながら、新たなこともお話しします。

先回の復習をすると、

園によっては完璧に正解を答えてくれるようなところもあり、

こちらがビックリさせられます。

 

 

2回目は、

・体の中の消化器の名前と働き

・うんちの種類→体のお手紙である

・うんちと3色(働き別)の食べ物との関係

 

 

について話しています。

うんちとなると、子供達も興味津々です。

そして、ゲームをしながら、楽しんで覚えてもらいます。

 

 

先月はラッシュで、私も3箇所に参加させてもらいました。

子供達の笑顔には本当に元気をもらいます。

また3回目に遊びに行くね!